足立区サッカー協会少年部5年生リーグが東加平小学校グラウンドにて開催されました。
1試合目の対戦相手は、梅田キッカーズ。
前半14分、右サイドから先制するも、後半1分に失点してしまう。しかし、同2分ナオキのドリブルシュートが決まり再度突き放す!!
しかし12分にまたも失点してしまい2-2で終了。
2試合目の対戦相手は、旭FC。
前半を0-0-で折り返すが、後半の立ち上がりに失点してしまう。10分に4年生のタクミがゴールを決めて1-1。決定的なチャンスを決められず、試合はこのまま終了し2試合とも引き分けでした。
2009年11月15日日曜日
2009年11月3日火曜日
足立区サッカー協会少年部4年生リーグ ハットトリックショウ!!
足立区サッカー協会少年部4年生リーグが東加平小学校グラウンドにて開催されました。
1試合目の対戦相手は、渕一FC。
前半2分、右サイドのタクミの放ったシュートがクロスバーに当たり、跳ね返った所をケイゴが押し込んで先制!!
2分には、リョウマのミドルが決まり2-1。
9分には、ユウタがドリブルで持ち込みシュートを決める。14分にリョウマがまたミドルを決めると、19分にショウが決めて5-0で前半終了。
後半5分、ユウタのCKを中央でタクミが合わせ6-0。
後半11と12分にショウが連続でゴールを決めて試合終了。8-0で勝利でした。
2試合目の対戦相手は、FCエミュー。
前半11分、ショウのCKをリョウマが決めて先制!!
後半に入ると、1試合目でも決めたユウタ・タクミラインでゴール!!
さらに11分、タカヒロの右からのクロスを中央でショウがスルー、カイが落ち着いて決めて3-0。
14分にはショウ、16分にはユウタが決めて5-0。
終了間際の19分に失点をしてしまうが、5-1で試合に勝利しました。
1試合目の対戦相手は、渕一FC。
前半2分、右サイドのタクミの放ったシュートがクロスバーに当たり、跳ね返った所をケイゴが押し込んで先制!!
2分には、リョウマのミドルが決まり2-1。
9分には、ユウタがドリブルで持ち込みシュートを決める。14分にリョウマがまたミドルを決めると、19分にショウが決めて5-0で前半終了。
後半5分、ユウタのCKを中央でタクミが合わせ6-0。
後半11と12分にショウが連続でゴールを決めて試合終了。8-0で勝利でした。
2試合目の対戦相手は、FCエミュー。
前半11分、ショウのCKをリョウマが決めて先制!!
後半に入ると、1試合目でも決めたユウタ・タクミラインでゴール!!
さらに11分、タカヒロの右からのクロスを中央でショウがスルー、カイが落ち着いて決めて3-0。
14分にはショウ、16分にはユウタが決めて5-0。
終了間際の19分に失点をしてしまうが、5-1で試合に勝利しました。
2009年10月24日土曜日
全日本少年フットサル大会
決勝トーナメント進出ならず。
第19回全日本少年フットサル大会東京都決勝大会1次予選が立川市泉市民体育館にて開催されました。
1試合目の対戦相手は、坂浜SC。
前半6分シュンゴのセンターサークル付近からのシュートが決まり、先制!!
後半1分にも、タケルのCKをシュンゴが頭で合わせて2-0とし、初戦を勝利した。
2試合目の対戦相手は、ヴィトーリア目黒FC。
前半0分、先制されると、立て続けに2失点してしまい0-3とビハインド。前半終了間際の6分に、シュンゴのミドルシュートが決まり、前半を1-3で折り返す。
後半1分、右サイドからのシュンゴのシュートが決まり、2-3。
さらに、3分、また同じような形で3-3の同点に追いつくと試合はこちらのペース。引き分けで終わるかと思った6分、左サイドから決められ3-4と負けてしまう。
3試合目の対戦相手は、ヴィトーリア目黒FCと引き分けているFOOT BOSE FUTSAL U-12。
勝ってヴィトーリアの結果待ちにしたいこの試合は、後半0分、マサのゴールで先制すると、3分にはシュンゴが追加点を決め、2-0で勝利。
ヴィトーリア目黒FCは6-1で坂浜SCに勝利し、2勝1分の勝ち点を7で終了。
東加平キッカーズは、2勝1敗の勝ち点6、予選グループ2位で2009年度のバーモントカップが終了しました。
1試合目の対戦相手は、坂浜SC。
前半6分シュンゴのセンターサークル付近からのシュートが決まり、先制!!
後半1分にも、タケルのCKをシュンゴが頭で合わせて2-0とし、初戦を勝利した。
2試合目の対戦相手は、ヴィトーリア目黒FC。
前半0分、先制されると、立て続けに2失点してしまい0-3とビハインド。前半終了間際の6分に、シュンゴのミドルシュートが決まり、前半を1-3で折り返す。
後半1分、右サイドからのシュンゴのシュートが決まり、2-3。
さらに、3分、また同じような形で3-3の同点に追いつくと試合はこちらのペース。引き分けで終わるかと思った6分、左サイドから決められ3-4と負けてしまう。
3試合目の対戦相手は、ヴィトーリア目黒FCと引き分けているFOOT BOSE FUTSAL U-12。
勝ってヴィトーリアの結果待ちにしたいこの試合は、後半0分、マサのゴールで先制すると、3分にはシュンゴが追加点を決め、2-0で勝利。
ヴィトーリア目黒FCは6-1で坂浜SCに勝利し、2勝1分の勝ち点を7で終了。
東加平キッカーズは、2勝1敗の勝ち点6、予選グループ2位で2009年度のバーモントカップが終了しました。
2009年10月18日日曜日
Cリーグ第6・7戦
第70回東京リーグCリーグ第6・7戦が、東加平小学校グラウンドにて開催されました。
第6戦の対戦相手は、渋谷東部JFC。
前半は上手く繋ぐことができずに0-0。
後半2分、DFからのロングボールをシュンゴがヘッドで落とし、タケルが決めて先制すると、7分にはシュンゴ、11分フウキ、14分シュンゴが決めて4-0。
16分には右からのシュンゴのパスを中央でフウキが合わせて5-0で試合終了。
第7戦の対戦相手は、栗の実SC。
前半終了間際の19分にトモが決めて先制すると、後半8分には、キョウゴが決めて2-0。10分には、タケルのCKをユウゴがヘッドで合わせて3-0。さらにフウキからのパスをユウゴが決めて4-0で試合終了。
その結果、勝ち点16、得点20、失点3となりました。
第6戦の対戦相手は、渋谷東部JFC。
前半は上手く繋ぐことができずに0-0。
後半2分、DFからのロングボールをシュンゴがヘッドで落とし、タケルが決めて先制すると、7分にはシュンゴ、11分フウキ、14分シュンゴが決めて4-0。
16分には右からのシュンゴのパスを中央でフウキが合わせて5-0で試合終了。
第7戦の対戦相手は、栗の実SC。
前半終了間際の19分にトモが決めて先制すると、後半8分には、キョウゴが決めて2-0。10分には、タケルのCKをユウゴがヘッドで合わせて3-0。さらにフウキからのパスをユウゴが決めて4-0で試合終了。
その結果、勝ち点16、得点20、失点3となりました。
登録:
投稿 (Atom)